一般社団法人 日本砕石協会
【英語名】 Japan Crushed Stone Association
【略 称】 日砕協、砕石協会、JCSA
昭和24年 1月 | 関東地区の砕石業者が任意団体を結成 その後、東海、関西及び中国において地区ごとに任意団体を結成 |
昭和25年12月 | 採石法の制定 |
昭和30年11月 | 静岡県熱海市において砕石業者の全国統一団体の設立総会を開催 【日本砕石協会(任意団体)の設立】(81社) 関東、東海、関西及び中国に支部を設置 |
昭和31年 5月 | 第1回通常総会を開催(京都市) |
昭和33年 3月 | 機関誌「砕石」を創刊、九州に支部を設置 |
昭和34年 | 北海道及び東北に支部を設置 |
昭和39年 | 北陸及び四国に支部を設置(全国的な組織体制を確立) |
昭和44年 4月 | 1,136社 |
昭和45年 4月 | 通商産業省認可の公益法人【社団法人日本砕石協会】に改組 (社団法人化)(1,857社(組織率80%)) |
昭和47年 4月 | 採石技術指導基準の策定 |
平成25年 4月 | 一般社団法人日本砕石協会に移行(817社) |
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NNビル4階
TEL 03(5435)8830 FAX 03(5435)8851
日本砕石協会は、砕石(砕砂を含む。以下、同じ。)に関する情報の収集・提供、調査研究等を行うことにより、砕石業の健全な発展を図り、もってわが国経済の発展と国民生活の向上に寄与することを目的として、次の事業を行う。
会 長 | 西村 耕一 | (両神興業(株) 代表取締役社長) |
副会長 〃 〃 〃 |
岡本 繁美 才田 善之 三浦孝次郎 久保 晋典 |
(岡本興業(株) 代表取締役) (才田砕石工業(株) 代表取締役社長) (東和砕石(有) 代表取締役会長) ((株)豊工業所 代表取締役社長) |
・会長及び副会長 | 5名 | ・理事 | 17名 |
・専務理事 | 1名 | ・監事 | 2名 |
・顧問 | 2名 |
技術部長、事務局長及び経理課長
正会員 745社(861事業所) 賛助会員 153社
(注)「平成30年度 砕石等統計年報」の砕石の総事業所数 1,092に占める正会員の事業所数の割合